シミュレーションのトビラ

シミュレーション技術に関する個人的メモ

EXCELで有限要素法の強度解析

EXCELで有限要素法の強度解析(6)

全体剛性マトリクス Dマトリクスのイメージ Bマトリクスのイメージ 要素剛性マトリクスの中身のイメージ 全体剛性マトリクス 全体剛性マトリクス 前回節点ごとの要素剛性マトリクスを求めましたので、これをモデル全体について作成します。 これまでのところ…

EXCELで有限要素法の強度解析(5)

2019/1/29 内容を全面的に書き直しました。 5.要素剛性マトリクス 片持ち梁の例 微分方程式による解法 積分(仕事とエネルギー)を用いた解法 外力を受ける物体の力の釣り合いを弱形式で表現する 強形式を導出する 仮想仕事の原理を用いて弱形式を導出する …

EXCELで有限要素法の強度解析(4)

4.Bマトリクス 〇〇マトリクスシリーズが続きますが・・・まだ準備段階です。次はBマトリクスです。Bマトリクスとは何かというと、要素における任意の位置座標のひずみを、各節点の位置座標のひずみを元に計算するときに使う行列です。 有限要素法は、メ…

EXCELで有限要素法の強度解析(3)

3.Dマトリクス さて、応力テンソルについて頭に入ったところで(いや、私もちゃんと分かってるか疑問ですが)、次にひずみの関係式を応力テンソルを使って表します。このときに使うのがDマトリクスという行列です。 まず、引っ張りによるひずみを考えます…

EXCELで有限要素法の強度解析(2)

2.応力テンソル メッシュが切れたあとは、荷重や変位拘束などの境界条件を設定し、その条件における全節点の変位を求めます。有限要素法では、その求めた変位から、反力やひずみ量、応力などを求めることができます。つまり、節点の変位を求めることが目下…

EXCELで有限要素法の強度解析(1)

0.はじめに 構造設計の仕事をしていると、「なんとなく」従来の設計を踏襲したパラメータを適用して設計しがちです。または、「なんとなく」常識的にこのくらいの寸法が妥当かなという感じで設計していることもあると思います。 ところが、最低限の肉厚が…